治療例/検査の流れ/検査費用 ?>

内視鏡治療例

内視鏡的ポリペクトミー | 
内視鏡的粘膜切除術(EMR)

内視鏡治療とは、内視鏡を使って大腸の内側からポリープやがんを切除する方法です。大腸の粘膜には知覚神経がありませんので、通常は、痛みを感じることはありません。病変の状態により内視鏡的ポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術(EMR)と内視鏡的粘膜下層剥離はくり術(ESD)が行われます。

内視鏡的ポリペクトミーは、内視鏡を通してスネアと呼ばれるループ状の細いワイヤ(針金)の輪をポリープの茎に引っかけて締め、高周波電流で病変を含む粘膜を焼ききります。内視鏡的粘膜切除術(EMR)は、病変の下層部に生理食塩水などを注入して病変を浮き上がらせてから、スネアで病変を含む粘膜を焼ききります。

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

出典:国立がん研究センターがん情報サービス

内視鏡的ポリクトミー

茎にワイヤーをかけ、高周波電流を流して焼却切除します。当クリニックでは検査当日に切除する「日帰り内視鏡ポリープ摘出手術」を行っております。

内視鏡的ポリクトミー

①大腸ポリープを確認

内視鏡的ポリクトミー

②茎部にワイヤーをかける

内視鏡的ポリクトミー

③ワイヤーに高周波電流を流してポリープを切除する

内視鏡的ポリクトミー

④切除痕(出血防止のクリップをかける)

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

茎のない平坦な大腸ポリープは、病変の下に生理食塩水を注入して浮き上がらせた後にワイヤーをかけ、高周波電流を流して切除します。2cmまでの病変の切除が可能です。ポリープの型状によりゴールドポリペクトミーも施行しています。

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

①病変を確認

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

②病変の下に生理食塩水を注入する

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

③浮き上がった病変にワイヤーをかける

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

④切除痕

内視鏡検査の流れについて内視鏡検査の流れについて

経鼻内視鏡検査(胃カメラ検査)

1.検査予約・前日の留意事項

検査は、事前の診察にて検査の必要性を確認した後に、原則予約制で行っております。前日の20時以降、食事をせずに来院してください。水、お茶などの水分摂取は結構です。(ジュース、コーヒー、牛乳、アルコール類などの飲料禁止)

2. 当日

起床後すぐにコップ半分の水を服用し、その後の水分摂取は控えてください。薬の服用も控えていただきます。(特殊な薬の場合服用していただく場合もございますので、医師にご相談ください。)

《経鼻内視鏡検査の手順》

消泡液(バロスを含む)を80cc飲み、プリビナ(血管収縮剤)を鼻腔に散布します。約6分後、キシロカインを散布し、検査をはじめます。

検査中はキシロカインゼリーを塗布しながら痛みを和らげます。(カメラが細いため検査中も画面を見ながらお話ができます。)

《経口内視鏡検査の手順》

消泡液(バロスを含む)を80cc飲みます。咽頭にキシロカインを散布し、2~3分後に検査をはじめます。検査中はキシロカインゼリーを塗布しながら痛みを和らげます。

※鎮静剤投与下の内視鏡検査について

キシロカインのアレルギー、咽頭反射が極度に強いなどの場合のみ行いますので、医師にご相談ください。

3. 検査終了後

検査の説明は診察室でモニターを見ながら行います(検査の結果、および注意事項など)。検査結果レポート(写真・所見)をお渡しいたします。

大腸内視鏡検査(大腸カメラ検査)

1. 検査予約・前日の留意事項

検査は、事前の診察にて検査の必要性を確認した後に、原則予約制で行っております。飲食は可能ですが、繊維の多い食物、海藻類、生ものなどの摂取は控えてください。アルコールは禁止です。就寝直前に下剤を2錠服用していただきます。(慢性便秘の方は数日前から服用頂く場合もございます。また、普段から薬を服用中の患者様は予約時に医師にご相談ください。)

2. 当日

大腸検査用の下剤を2リットルの水に溶かし朝7時より服用を開始し、大腸内の排泄物を除きます。(飲み終わって2時間程度で排便は落ち着きます。) 予約時間(通常、正午前後)に来院していただき検査をはじめます。検査中ご一緒に画面を見ることもできます。

3. 検査終了後

検査の説明は診察室でモニターを見ながら行います(検査の結果、および注意事項など)。検査結果レポート(写真・所見)をお渡しいたします。

《観察・生検の場合》

水分の摂取は検査直後から可能です。食事は、検査後1~2時間ほどの安静の後、刺激のあるものを避けて摂取してください。

《ポリペクトミー・EMRの場合》

水分の摂取は検査直後から可能です。食事は3~4時間ほどの安静の後に摂取可能ですが、1週間は胃腸に優しい食事をしてください。アルコール、刺激物(とうがらし、炭酸飲料)、脂っこいもの(肉類、揚げ物、ラーメン)、生ものは避けてください。

また、入浴やシャワーは翌日からとしていただき、1週間程度は腹圧のかかる動作やスポーツ(運動)などはお控えください。

※鎮静剤投与下の内視鏡検査について

手術後の癒着で痛みが強いなど、医師と相談のうえ施行します。

鎮静剤投与の場合、検査に付き添いの方の同伴をお願いいたします。

また、鎮静剤の効果には、眠気やふらつき感が残る場合がありますので、検査後は車・バイク・自転車などの運転は控えてください。

検査費用について(健康保険3割負担の方)

経鼻内視鏡(胃カメラ)

  3割負担
上部消化管内視鏡検査
(再診料を含む)
4,340円

大腸内視鏡(大腸カメラ)

  3割負担
大腸内視鏡検査
(再診料を含む)
4,950円

◆上記金額は概算費用となります(鎮静剤の使用、病変の個数などにより異なります)。

◆病理組織検査を施行した場合は、追加料金がかかります。

◆状況により異なる場合がございます。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

TOP